【 新年のご挨拶 】 新年明けまして、おめでとうございます。 実業団(ニューイヤー)、箱根と駅伝が目白押しのお正月期間ではございますが、子供達の走力向上をとおして、健やかなご成長を後押しして参りたいと存じます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
10月20日に上尾消防本部の感謝状贈呈式に出席しました。 8月5日に上尾運動公園のランニングコース上にて、心肺停止状態の男性への人命救助に尽力したとして関口一夫消防長より感謝状をいただきました。...
今回のサマーイベントでは、高校生の卒業生達が子供達のリーダーとして参加してくれました。 安全管理のサポートと共に、川遊びイベントでは子供達と一緒に遊び、パワーキャンプでは、アクティビティグループのリーダーの役割を務めてもらいました。 ・子供達に安全に過ごしてもらう。(目標設定)...
サマーイベント第2弾として、川遊びイベントを開催しました。 自然と対峙することで、子供達が個として立ち返る機会となり、体験を通して机上ではない学びにつながります。 楽しく他の子供達と過ごすことも大切なことですし、静かに自然の中に自身を置いていくことも大切なことと思います。...
サマーイベント第1弾!パワーキャンプ を開催 1日を通して、フィジカルトレーニングを行う「The Power Camp」を開催しました。 普段トレーニングできない身体機能を刺激し、文字通りパワーUpを目指す内容ですが、新しい動作やトレーニングに子供達も楽しみながら取り組みました。...
代表の林コーチの母校であるオレゴン大学・ヘイワードフィールド(米国オレゴン州ユージーン市)にて、オレゴン世界陸上がスタートしました。...
米国オレゴン州ユージーン市ビレッジ小学校の5年生の子供達とペンパル (文通)を実施する運びとなりました。 2019年のサマーキャンプでスペシャルゲストとして来日したオリバー・レディグ氏が繋げてくれたご縁で、同氏からの提案で実現いたしました。...
「第2回 ムーブファーストマラソン大会」を開催いたしました。 通常の走力を競う「コンペティションの部」と一定のペースで走る能力を競う「オネストランの部」を実施いたしました。...
「現状打破!中長距離計測会」を開催しました。 今回は新たな試みとして、500mの目標タイムごとにペースメーカーを設け、自己ベストを目指す計測会を実施しました。ペースメーカー付きの500mの他、持久走対策として1000m、1200m、1500mの計測も行いました。...
「ムーブファースト計測会&足裏反発(バネトレ)」を開催しました。 日に日に秋が深まる中、陸上競技場にて50mから1500mの計測会に加へ、新たな試みとして足裏の機能に着目したトレーニング「バネトレ」を開催しました。 計測会では、天候にも恵まれ、多くの子供達が自己ベストタイムを更新することができました。...